群馬大学工業会 ホ−ムペ−ジ運営規程
|
|
第1条 |
|
(本規程の目的)公明、公正で発展的なホ−ムペ−ジ(以下、HPという)の運営を 継続させるため、関係事項・遵守事項等を本運営規程にて規定する。 |
第2条 |
|
(HPの内容)会員個人、同好会等、各支部・連合支部、各専門委員会、工業会本部からの情報・デ−タを随時すみやかに掲載出来る掲示板機能を持たせ、実効性のある会員ネットワ−クの構築に努める。母校や様々な情報源へのアクセスを容易にする為、リンク数の増加、拡大に随時努める。 |
第3条 |
|
(情報の入手)HP掲載用の情報・デ−タは、365日・24時間受け付ける。送受信は電子メ−ル(添付資料形式)を原則とするが、Fax、郵送も可とする。写真添付を歓迎し、投稿分野(ジャンル)は問わない。投稿原稿類は、事前の要請がなければ、原則として返却せず保存もしない。 |
第4条 |
|
(掲載にあたっての協力要請) |
4.1.
|
|
投稿原稿のオリジナリティを尊重し編集が必要な場合は、事前連絡・調整する。 |
4.2. |
|
下記等を含む投稿内容はHP運営小委員会で検討の上、必要に応じ事前連絡し編集協力を要請する事がある。
「誹謀・中傷、公序・良俗違反、政治的偏見、我田引水色、思想・宗教上の偏見」 |
第5条 |
|
(広告)トップペ−ジ、セカンドペ−ジ、又は希望ペ−ジへの広告掲載を募る。
掲載の条件、広告単価の設定及びその見直しは、HP運営小委員会で決定する。 |
第6条 |
|
(HP運営小委員会) |
6.1. |
|
当該小委員会は、H19年度第3回理事会(2008.3.11.)でその設立が承認された。 |
6.2. |
|
当該小委員会は、総務委員会、及び専門委員会より各1名以上とオブザ−バ−で委員構成し、2008.8.14.付で発足した。委員会は電子メ−ル会議での討論を主とし、その機能運営を図る。 |
6.3. |
|
当該小委員会機能には、掲載原稿自主収集、投稿原稿内容審査、HP構成及び運営の改善改訂、広告掲載料決定等があり、特に重要と判断した事項は、理事会等に提案し決定する。 |
6.4. |
|
当該小委員会事務局は、群馬大学工業会本部におく。 |
第7条 |
|
(ウイルス対策義務)電子メ−ルによる情報提供者、本部事務局共に、ウイルス対策義務を負うものとする。 |
第8条 |
|
(個人情報の取扱い) |
8.1. |
|
HP掲載情報は提供当事者からのものを原則とし、記名掲載し匿名としない。 |
8.2. |
|
情報提供にあたって収集された個人情報は、HP運営、工業会活動以外の目的に使用しない。但し、提供者の事前了解がある場合は、この限りではない。 |
8.3.
|
|
収集した個人情報は適正に管理され、第3者への漏洩防止に努めるものとする。 |
第9条 |
|
(発効)本規程は、2008.10.1.より発効する。 |
|
|
|